生米
また、やってしまいました
お弁当を作ろうと
タイマー予約しておいたはずの炊飯器を開けたら
生米+水でした
子供が出かけるまでに間に合わなかったら
予備校の近くのコンビニでおにぎり買えばいいかと思いましたが
間に合うかもしれない、今なら♪ と
スイッチを入れたら、子供が出かける前に炊き上がりました
お米が足りなかったので
「発芽玄米」というので量を増やそうと入れておいたのですが
これがいけなかったようです
炊けたご飯は、おかゆ状態です
しかも「発芽玄米」がうるち米で
もちのおかゆみたい
子供の頃、正月の餅が余ると
かびないように水の中に漬けておきませんでした?
あれを電子レンジでチンしても
つきたておもちのようには戻らなくて
なんだか水っぽいお餅になってしまったのですが
そういう状態のご飯でした
そのご飯で、おにぎりを作ったんですが
三角に握っても、形をとどめず
丸っぽい三角錐になってしまうので
握りなおして俵おにぎりにしました
すご~く、水っぽいおにぎりです
朝食におかんも1個食べたのですが
まっずいのなんのって・・・
これをもって予備校に出かけた子供A
果たして、今日も完食でしょうか
コンビニおにぎりにすれば良かったね
タイマー予約ミス
この前やらかしたばかりなのに
また、やっちゃった
ちと、ショック
今日義母の家で食べたチリコンカルネのご飯が最悪でした。芯があるのにべっとりしていて激マズ。そんな米の炊き方しか出来ないのに(まぁガイジンだから大目に見ますが)自分の友達には「この子(わたし)もたまにはわたしより上手に料理することもあるわよ」とか言うのでムカつきます。でも、「そんな~、お義母さんより上手になんてできません」なんて答える自分のほうが実はもっとムカつきます(涙)。
投稿: Tae | 2007年5月29日 04:15
おかんさん、
おっはよう~♪
朝から笑ってしまいました。
アハハハハ
三角錐のおにぎりだって
愛情いっぱいだから
完食ですよ!!!
私なんて
お米研いで水を入れるときに
何合研いでいたのだか分からなくなるのよ・・・
たった数分で記憶がなくなる
ワタシ・・・
きっときっと疲れているんだわ
大王も子供(大学出て働いてるデカイのが二人)も
老いた親二人もいるんだもん!!!
そう思ってサ
仕事に来てやっと一息フゥーです
一日頑張りやんしょ♪
投稿: さくら子 | 2007年5月29日 09:08
<Tae様>
偉い!
自分にムカつきながらも、お義母さんを立ててるTaeさん
わたしは、そんなTaeさんを褒め称えます
^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^
お料理がどっちが上手かは、ご主人も、子供さんもちゃんと分かってるしね!
<さくら子様>
私も疲れてるのよね
なんか、やることいっぱいで・・・サ
おかゆおにぎりですが
子供A完食でした
・・・「まずかった」と言ってましたが
今日も、朝からムカついたけど
(次の記事参照してね)
「がんばろう」 と思うわ
投稿: おかん | 2007年5月29日 10:56
うちは、お釜の蓋が開いている。
タイマーかけて、朝起きてきたらお釜の蓋が開いていて、カチンコチンのご飯が炊き上がっていた。
前のお釜もそうなって買い換えた。
我家の怪談で~す。
投稿: halかあしゃん | 2007年5月29日 23:11
<halかあしゃん様>
お釜の蓋が開くタイマーだったんですか?
そりゃ、怖いですね
吹きこぼれないで、カチカチになっちゃうのね
夜中に、もう一人の住人の方が
おなかが減ってお釜開けた?
それともhalちゃんが・・・?まさかね
投稿: おかん | 2007年5月30日 12:49